あとは…絵ですよね。絵がキレイというか。僕の中では単行本の2巻ぐらいからのタッチが好きです。
──あ~。なるほど。僕はジャギのあたりのタッチが好きですね。
ヒールの魅力もありますよね。やっぱりラオウというキャラがいたことが大きい。その次に挙げるとしたらサウザーですね。僕は誰が好きかと聞かれたらラオウなんですよ。
──最大のヒールですもんね。
最大にして最強。ヒールが魅力的なマンガって意外と無くてね。主人公一辺倒になりがちというか。
──だからこそ、好きなキャラが読み手によって変わりますよね。というかぜんぜん違う。林先生はラオウですけど、僕はトキだったりサウザーやシュウだったり。原先生はストレートにケンシロウだったり。
まあ、シュレンあたりは1位には来ないですけどね。
──ははは。そうですね。シュレンを1位に挙げる人はいませんでした。
瞬殺でしたけど、でも、死に方としてはカッコ良かったですよね。
──そうですね。五車星として出てきたんで「ここからまた5人と順番に闘っていくのか」と思ったところでヒューイとシュレンは瞬殺。意外性もあったし、だからこそフドウやジュウザが引き立ったというのも。
おっしゃるとおりですね。もし順番に闘っていたら、物語に締まりが無くなっていたでしょうね。
──ありきたりというか。よくあるマンガのストーリー展開ですよね。
そもそも北斗の拳って、ただの兄弟ゲンカですからね。ちなみに『美味しんぼ』は親子ゲンカ。
──あははは! どっちも家庭内の問題で物語が進行していく。
そのインパクトもあったんです。どちらにも興味を持ち、どちらもロングセラーになった。でも、やってることは兄弟ゲンカと親子ゲンカ。
──同時期に始まった、まったく異なるマンガに大きな共通点がある。
そうそう。そして、そこに赤の他人がどんどん巻き込まれていく。
──なるほど。ちなみに、その兄弟ゲンカ…というか北斗の拳。ベストバウトはありますか?
僕はあの闘いが好きですよ。ケンシロウとレイ!
──あ~~~!! 牙一族のところですね。でも、かなりマニアックなチョイスです。その理由は…。
オチが読めなかったところです。結果を見て「そういうことか~」と。
──やっぱり、読み方が普通の人と違うというか個性的ですね。自分なりにオチ、あるいは結末を予想してそのとおりになるかどうか。分析しながら読まれている感じですね。
連載初期というのもあったんでしょうけど、予想外でした。あと、むちゃくちゃデカいヤツ、いましたよね?
──デビルリバースですね。それこそさっきの闘いより、もっと前。
ケンシロウが宙に舞い「あた!」と順番に、割と地味に秘孔を突く。あれはユーモラスで好きです。
──デカ過ぎましたね、彼は。
あとは門番のふたりが犠牲になるシーン。ライガとフウガ(※3)。
【※3】
不落の監獄・カサンドラの衛士だったライガとフウガはケンシロウが「救世主」となりうることを悟り、カサンドラの住人に光を与えるべく、門を開けトキの獄舎へと誘う。拳王親衛隊に行く手を阻まれるも、その身を犠牲にして道を開け、落ちてきた岩を支えたまま絶命。ケンシロウが哀しみを背負い拳王への復讐を誓った名シーン。
──あれは名シーンですね~。思い出すと涙が出てきそうですけど。
トキが幽閉されているカサンドラの門番ですよね。ケンシロウとの闘いで死を覚悟したけどケンシロウはふたりを殺さず、ふたりが「あんたに賭けてみよう」と、門を開ける。そのお陰でトキとケンシロウが久しぶりの再会を果たす…という。
──なんというか、あれですね。みんなが挙げるようなベストバウトじゃなくて、サイドストーリーというか物語の脇を固めるようなシーンがお好きなんですね。
う~ん。というか、たとえばケンシロウとラオウの最後の闘い。あれなんかはケンシロウが勝つだろうという予測が立てやすかった。
──なるほど。ケンシロウとレイの闘いでいうところの、オチが読めないという部分。その対極というか。
圧倒的な力の差というか、ケンシロウは驚異的に成長しましたよね。だからもう、これは完全に勝つぞと。
──僕は逆に、この流れだしクライマックスだし、ケンシロウが勝つんだろうなとは思いつつ、ラオウにだって勝機はある……いや、ラオウが負けるという現実を受け入れられるかどうかの緊張感がありました。
なるほど。絶対王者が敗れてしまうんじゃないかということですね。